2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
新譜紹介 The Raconteurs 「Help Us Stranger」 Jordan Rakei「Origin」 Two Door Cinema Club「False Alarm」 リクエストコーナー 海外情報(ロンドン情報) Roger Daltrey「Who's "Tommy" Orchestral」 新譜紹介 The Raconteurs 「Help Us Stranger」 「DO…
伊藤ゴローさん率いる「land & quiet」良かったです。 ギター…伊藤ゴローピアノ…佐藤浩一ドラムス…福盛進也ビブラフォン/ヴォイス…角銅真実チェロ…ロビン・デュプイ 伊藤ゴローさん 1964年青森県出身。映画音楽、ミニマルミュージックなどの作編曲家として…
「喫茶 謎」 Denis Azabagic「大聖堂(La Catedrall)から 荘重なアレグロ(Allegro Solemne)」 「湯浅学の国際演歌大学」 萩原健一「今」 「トッピクス:湯浅学」 WILD CHILLUN(ワイルド・チルン)「獄つなぎのアニマル」 「喫茶 謎」 ゴンザレス三上さん…
40年前の今日Lowell Georgeが34歳で心臓発作で亡くなりました。彼はLittle Featというバンドの中心人物でした。Little Featは彼が亡くなった後しばらく解散状態で80年代に再結成して今でも活動しています。しかし、Lowell Georgeが好きなものにとっては、彼…
本日Amazonアソシエイトを申請して承認されました。 1回目の申請はこのブログのURLを入力間違えをしたみたいで、Amazonから「このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを確認いたしましたが、サイトへのアクセスが行えず、審査を行うことがで…
6月25日〜29日のパーソナリティはギタリストの村治佳織さんです。 プロフィール:3歳からお父さんの村治昇さんにクラシックギターの手ほどきをうけ、10歳から福田進一さんに師事しました。様々なコンクールに出場したり、国内外の演奏会で演奏を行っています…
ゲスト:JUJUさん 現時点で最も愛聴しているメロウな楽曲はDuke Ellington「In A Sentimental Mood」。 小学生の時ラジオで流れていて好きになったそうです。子供の頃からラジオっ子だったそうで。叔母さんの影響もあるみたい。 何回聴いても初めて聴いた時…
Terry Reidが間もなくライブをやるそうです。日本公演は42年ぶり。 Terry Reidはイギリスのロック歌手。New Yardbirdsのボーカリストに誘われたけど、それを断りました。彼の代わりに雇われたのが、Robert Plant。New Yardbirdsは、Led Zeppelinとなります。…
新譜紹介 The Waterboys「Where the Action Is」 WHERE THE ACTION IS」 THE WATERBOYS (3分25秒) 「SHIMOKITA GA SUKI DESU」 THE WATERBOYS (2分53秒) 「OUT OF ALL THIS BLUE」 THE WATERBOYS (3分39秒) 前作の「Out of All This Blues」も良かった…
今日は「シリーズJAZZジャイアンツ」。ジャズの巨匠を大友良英さんならではの目線で深掘りする月例企画。 第3回の今日は、6月で没後55年をむかえるマルチ・リード奏者のエリック・ドルフィーの特集です。 ちなみに、第1回の4月は4月29日に生誕120周年を迎え…
今日は新譜を中心に紹介する「わたしの試聴室」です。 以下、片山先生のお言葉の書き起こしとなります。 パリのノートルダム大聖堂のオルガンによる新しい録音のCD「Bach to the future」の紹介です。 オルガンを弾いているのはオリヴィエ・ラトリー(Olivie…
「トピックス:渡辺亨」 新譜情報とか、新しい音楽のこと。 ナポリ出身のJoe Barbieriの新作「Dear Billie」。Billie Holidayのオマージュ。以前はChet Bakerのオマージュアルバムを出したことがあるそうで、この二人がJoe Barbieriにとっての2大ジャズアイ…
Tedeschi Trucks Bandの来日公演があったので4曲Tedeschi Trucks Band関連の曲がかかりました。バラカンさんやリスナーの方の感想からすごいいいライブだと伝わってきます。 私は出不精でライブに殆ど行かないので少し反省。それだからお家でラジオ聴いてる…
1980年代エアチェックという言葉がありました。 ラジオの音楽番組をカセットテープに録音することです。 学生のお小遣いではレコードは何枚も買えないので、録音したカセットテープを何度も聴いて楽しんだものです。 インターネットやスマートフォンが普及し…