ラジオと音楽

ラジオから知った音楽のこと書いていきます

ジャズ・トゥナイト 2025年6月21日(ケニー・バレル)

www.nhk.jp

 

【目次】

 

シリーズ JAZZジャイアンツ 「ケニー・バレル

今回は「シリーズ JAZZジャイアンツ」の67回目。ギタリストのケニー・バレルの特集でした。ケニー・バレルは1931年7月31日ミシガン州デトロイトで生まれました。現在演奏活動は引退していますが、今年94歳になります。公式に手に入る初録音は1951年3月1日ケニー・バレルが19歳の時にディジー・ガレスピーのレコーディングに参加したものになります。地元の高校の先輩になるミルト・ジャクソンの推薦でディジーのバンドに入ったようです。

 

Kenny Burrell「Fugue 'N Blues」

1955年大学を卒業するとケニー・バレルオスカー・ピーターソンのグループで全米ツアーに出て自信をつけます。1956年幼馴染みのトミー・フラナガンとニューヨークに進出し、ブルーノートで彼自身名義のデビュー録音を発表します。タイトルは『Introducing Kenny Burrell』。メンバーは、ケニー・バレルのギター、トミー・フラナガンのピアノ、ポール・チェンバースのベース、ケニー・クラークのドラムス。1956年ルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオでの録音。


www.youtube.com

Introducing Kenny Burrell

Introducing Kenny Burrell

  • CM BLUE NOTE (A92)
Amazon

 

 

Kenny Burrell & John Coltrane「Why Was I Born?」

ジョン・コルトレーンとのデュオアルバム『Kenny Burrell & John Coltrane』より。1958年3月7日録音。


www.youtube.com

 

 

Kenny Burrell「The Take Off」

1959年8月の録音『On View At The Five Spot Cafe』より。未発表だったケニー・バレルのオリジナル曲。メンバーは、ケニー・バレルのギター、ローランド・ハナのピアノ、ベン・タッカーのベース、アート・ブレイキーのドラムス。


www.youtube.com

 

 

Kenny Burrell「All Night Long」

ファイヴ・スポット・カフェの演奏の3週間後に名門ヴィレッジ・ヴァンガードでのトリオ演奏の録音。メンバーは、ケニー・バレルのギター、リチャード・デイヴィスのベース、ロイ・ヘインズのドラムス。1959年のライブアルバム『A Nght at The Vanguard』より。


www.youtube.com

 

 

Kenny Burrell「Wavy Gravy」

最高傑作の一つと言われる名盤『Midnight Blue』より。このジャケットのアイディアもケニー・バレル本人が考えたようです。テナーサックスがスタンリー・タレンタイン、他のメンバーはケニー・バレルがいつも演っている、メイジャー・ホリー・ジュニアのベース、ビル・イングリッシュのドラムス、レイ・バレットのコンガ。1963年1月ルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオでの録音。


www.youtube.com

 

 

Kenny Burrell, Jimmy Smith「Soft Winds

オルガンのジミー・スミスとのアルバム『Blue Bash』より。ベニー・グッドマン作曲でチャーリー・クリスチャンの演奏で有名な曲。クレード・テイラーがプロデュースのヴァーヴへの吹き込みで、録音は1963年7月。メンバーは、ケニー・バレルのギター、ジミー・スミスハモンドオルガン、ミルト・ヒントンのベース、ビル・イングリッシュのドラムス。


www.youtube.com

 

 

Kenny Burrell「Love, Your Spell Is Everywhere」

アルバム『Freedom』より。このアルバムは1963年から64年にルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオで録音されたのですが当時は未発表なままで1980年に日本のみでLPリリースされたそうです。メンバーは、ケニー・バレルのギター、ハービー・ハンコックのピアノ、ベン・タッカーのベース、ビル・イングリッシュのドラムス、レイ・バレットのコンガ。


www.youtube.com

 

 

 

Kenny Burrell, Gil Evans Orchestra「Last Night When We Were Young」

ケニー・バレル自身が「もしも自分のアルバムで一枚聴くならどれがいい?」と問われると必ず答えるのが『Guitar Forms(邦題:ケニーバレルの全貌)』だそうです。ヴァーヴ時代のクレード・テイラーがプロデュース。5曲はギル・エヴァンスがアレンジした大編成のラージ・アンサンブルとの共演。ケニー・バレル自身「このアルバムの素晴らしさは自分が試せる様々なフォームを試している」と言っているそうです。メンガーは、ケニー・バレルアコースティックギターギル・エヴァンスが編曲・指揮、リー・コニッツのアルトサックス、スティーヴ・レイシーのソプラノサックス、リッチー・カムーカのテナーサックスとオーボエロン・カーターのベース、エルヴィン・ジョーンズとチャーリー・パーシップのドラムスとパーカッションなど。録音は1964年12月ルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオ。


www.youtube.com

Guitar Forms

Guitar Forms

  • Verve Reissues
Amazon