今週はDr. JohnとFleetwood Macの小特集という感じでした。
Dr. John「The Mojo of Dr. John」
Dr. JohnがMac Rebennackと名乗っていた頃の楽曲やCRAZY CAJUNというテキサスの小さなレーベルの頃の楽曲、80年代イギリスで行われたライブなどをまとめた2枚組CD。残念ながらApple Musicでは見つけられませんでした。

- アーティスト: Dr. John,Mac (Aka Dr John) Rebennack
- 出版社/メーカー: Sunset Blvd Records
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
Doghouse Blues
Doghouseとは相手に怒られている状態、仲間外れにされているような状態を言うそうです。
Shining As Hard As I Can (Dying In the Forest)
環境問題に取り組んだ曲。樹木の立場で「一生懸命輝こうとしているけれど森の中で死につつある。」と歌っているそうです。
Fleetwood Mac「Before The Beginning」
私がフリートウッド・マック(Fleetwood Mac)を聴いたのは80年代なので、 スティーヴィー・ニックスがボーカルの頃なのですが、それ以前のピーター・グリーンが中心だった頃のフリートウッド・マック。全然別のバンドと言ってもいいでしょう。
これまで発表されていなかった音源が3枚組CDとして出ました。

Before The Beginning: Live 1968-1970
- アーティスト: Fleetwood Mac
- 出版社/メーカー: Sony
- 発売日: 2019/11/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
The Woman That I Love
B.B. Kingのカバー。1968年フリートウッド・マックが結成された頃のライブ。
ピーター・グリーンは1966年「ジョン・メイオール&ザ・ブルース・ブレイカーズ」にエリック・クラプトンの後釜として入ります。エリック・クラプトンは既にクリームでギター・ヒーローになっているので、彼の代わりに入るというのは相当プレッシャーがかかることでした。しかしながら、1967年「A Hard Road」というアルバムで個性的な演奏を聞かせてくれます。このアルバムはイギリスのトップ10に入ったそうです。
そしてこの頃ドラマーとして入ってくるのがミック・フリートウッド。しかし、酒を飲みすぎてジョン・メイオールにすぐにクビになったそうです。ミュージシャンでそういう話は多いですね。
そして、ミック・フリートウッド(ドラム)とピーター・グリーン(ギター)、ウマのあったジョン・マクヴィー(ベース)、エルモア・ジェームスのようなギターを弾くジェレミー・スペンサー(ギター)でフリートウッド・マックが結成されます。
Have You Ever Loved A Woman
フレディ・キングのカバー。エリック・クラプトンが「いとしのレイラ」で歌っているのが有名です。バラカンさんはこの頃のフリートウッド・マックのライブをイギリスで見ているそうです。羨ましい。
I Loved Another Woman
ピーター・グリーンはハーモニカも上手でスタジオ録音だとハーモニカをオーバー・ダビングしていたそうです。
ラテン風リズムの曲でオーティス・ラッシュを彷彿させます。ピーター・グリーンはオーティス・ラッシュが大好きだったそうです。シングルで出す「ブラック・マジック・ウーマン」(後にサンタナがカバー)に雰囲気が似ています。
I Believe My Time Ain’t Long (Version 1)
もう一人のギタリスト、ジェレミー・スペンサーはバラカンさん曰く「エルモア・ジェームスの真似しかできない人」だそうです。必ず数曲彼がリード・ボーカルをとってエルモア・ジェームスばりの曲を演奏したそうです。
Willie And The Hand Jive
ジョニー・オーティスが50年代に歌い、エリック・クラプトンがカバーして有名になった曲。
1968年もう一人ダニー・カーワンというギタリストが加入して「アルバトロス」を発表します。番組ではかかりませんでしたが、この曲は不思議な感じですよね。
当時ブルース・バンドとしては誰も売れるとは思っていなかったそうです。メインストリームのDJが日中帯の番組でかけて大ヒットしたそうです。
「ウィークエンドサンシャイン ウインタースペシャル」が 12月28日(土)7:20-11:50の4時間半放送されるそうです。バラカンさんの年間ベスト、面白いライブ音源などを紹介してくださるそうです。楽しみです。
リスナーが選んだ年間ベストは1月に紹介されるそうです。