家の音楽
今回のテーマは「ステイ・ホーム」に因んででしょうか。特に言及はありませんでしたが。気に入った曲を掲載させて頂きました。
Rubel「Partilhar」
松村さんの選曲。ブラジルのシンガーソングライター:フーベルの2018年発売のアルバムに収録されています。アルバムタイトル『CASAS』は家のことだそうです。ジャケットも色んな家の写真になっています。「Partilhar」はシェアするという意味だそうです。
Temptations「Glasshouse」
テンプテーションズの1971年の曲。「ガラスの家に住んでいるような危うい状況にあるのだから決して石は投げないで欲しい」と歌っています。社会的不安と愛についてファンキーに表現した一曲。
六文銭「私の家」
六文銭の1972発売のシングル「サーカスゲーム」のB面の曲。その後アルバム『キングサーモンのいる島』に収録されました。リードボーカルは原茂さん。
初めて聞きましたが、無茶苦茶いい曲ですね。切なくなります。Apple MusicにもSpotifyにも見つからず、プレイリストに入れられなくて残念です。