7月26日(日)に仲井戸"CHABO"麗市さんのオンライン・ライブを観ました。
CHABOさんは、古井戸、RCサクセション、麗蘭などバンド活動をされてきたわけですが、ソロアルバムを1枚全曲演奏するライブをしようと計画していたそうです。コロナ渦で延期となっていましたが、ついにオンライン・ライブとして実現しました。
そしてアルバムは1985年のファースト・ソロアルバム「THE仲井戸麗市BOOK」でした。
このアルバムはリアルタイムでLPレコードで聴いています。カセットテープにダビングして、とりたての免許で車を運転しながら何回も聴いた思い出のアルバムです。後半は海をイメージする曲で構成されているので、伊豆をドライブした時のことが今でも思い出されます。
以前も書きましたように私は高校生の時からRCサクションの大ファンで、CHABOさん
のライブも何度も観ています。配信で観るのは初めてですが、とっても良かったです。映像、音が良かったのは勿論のこと、(年なのか)家で見れるのが楽でいいです。約40年の思い入れがあるミュージシャンのライブだったからかもしれませんが、感情的にも生で観るときとそんなに変わらなかった気がします。
CHABOさんは「観客の反応を気にする方だから配信は意外と合っているかも」と仰ってましたが、演奏する側はどうなんでしょうね。「一人でのアコースティック・ライブの大変さ」はあると仰ってました。
大人数を入れてのコンサートは当面難しいと思います。ライブ会場は人数を絞って、その他は配信でみたいなハイブリッドなライブがいいのかもしれません。会場に行けない人も観れるので逆に売り上げが向上するのではないでしょうか?
8月6日(木)にソロアルバムライブの第2回が行われるそうです。
平日ですが都合つけば観たいと思います。